おすすめの虫歯対策

自然に歯を治せる
人間の歯には、再石灰という能力があります。
これは歯を自分で治療することで、まだ虫歯になったばかりの頃だったら再石灰化をすることで治せます。
歯医者に行かなくても良いので便利ですが、唾液が不足していると再石灰化がうまくいかず、虫歯を放置することになり悪化していきます。
なぜ唾液に歯の再石灰化を促す効果があるのかいうと、唾液にはカルシウムイオンとリン酸イオンという成分が含まれているからです。
これら成分が、歯の表面を覆っているエナメル質を再生してくれます。
唾液がないとエナメル質が溶けたり剥がれたりして、虫歯が悪化するという仕組みになります。
そうなったら歯の再石灰化で治すことはできず、歯医者に行かなければいけません。
口内を清潔にするために
唾液には、雑菌を分解する能力が期待できます。
食べ物の中には雑菌が含まれており、これが口内に溜まると虫歯の原因になります。
ですが唾液の力によって雑菌を分解できますし、さらに口内を洗浄する効果もあります。
食べ物以外にも呼吸から雑菌が口内に侵入してしまうことがありますが、常に口内が唾液で潤っていれば、定期的に洗浄できるので問題ありません。
普段から歯磨きをきちんと行っているのに虫歯になってしまう人は、唾液の分泌量が少ないことが原因かもしれません。
唾液が少ないだけで虫歯になるリスクが高まるので、適量が分泌されているのかこまめにチェックしてください。
少ないことに気づいたら、唾液の分泌を促す方法を実践しましょう。